格安SIMの通信速度は遅い!?繋がりにくいと言われる原因を解説!

  • 「格安simに乗り換えたけど、速度が遅いかも?」
  • 「格安simにしたけど、全然読み込まない…」
  • 「格安sim気になるけど、繋がりやすいの!?」

格安SIM利用者は年々増加しており、サービスの質もかなり良くなっています。

一方で、格安SIMって遅いんでしょ?と思っている人も大勢います。

そこでこの記事では、「格安simの通信速度が遅いと言われる原因」について解説していきます。

結論、3大キャリアから回線を借りているため、昼間の混み合う時間帯などは遅くなる傾向があります。

借りているとはどういうことなのか、それ以外でも通信速度が遅くなる原因も解説していくのでぜひ参考にしていってくださいね。

スポンサーリンク

格安SIMの通信速度が遅いといわれる原因4選

格安SIM 通信速度

格安SIMの通信速度がなぜ遅いといわれるのか?解説していきます。

この章では遅くなる原因や、なぜ料金が安く提供できているのかなど、格安SIMの仕組みが理解できるのでぜひ参考にしていってくださいね。

  • 3大キャリアの回線を借りて、サービスを提供しているため
  • キャリアから借りている「回線容量」が決まっているため
  • スマホ端末とキャリアの周波数が違うため
  • 電波が地方・都心部で全く違うため

・3大キャリアの回線を借りて、サービスを提供している

格安SIMは基地局を持っている3大キャリアから回線を借りて運営しています。

なので、通信速度は大手キャリアには劣ります。

たまちゃん
たまちゃん

借りている立場だから、大本が優先になるのね!

当然、基地局を立てるのにも管理するのにも莫大な費用がかかるわけですが、「通信設備」を持たないかわりに設備投資や人件費が削れ、利用料金が安くなっているのです。

☆合わせて読んでほしい☆
・格安SIMとは?知らなきゃ損するメリット・デメリットや基礎知識を徹底解説!

・キャリアから借りている「回線容量」が決まっているため

大手キャリアから借りている専用の回線から、格安sim利用者が使用している仕組みとなっています。

借りている回線の容量は、各々格安sim(MVNO)によって違いますが、利用者が急激に増減したりすると、その回線内で適応できなくなってしまうときがあります。

三車線の道路をイメージしてもらえれば、分かりやすいです。

三車線のうち、一車線を格安SIMが借りているという認識でOK

車(利用者)が増えたら、渋滞がおき、速度が遅くなりますよね?

逆に車(利用者)が少なかったら快適な速度で走れます。

回線容量は住んでいる地域によって違うため、格安SIM利用者が増えれば増えるほど速度が遅くなりやすい、ということです。

また、スマホにも混雑する(渋滞する)時間帯がある程度決まっています。

具体的な時間帯
・ 通勤/通学の際 07:00〜08:00台
・ お昼休み 12:00〜13:00台
・ 帰宅時 18:00〜20:00台
ヅー
ヅー

遅くなるといっても、SNSや動画みれないというわけではないからね!

特に、昼間の時間帯は社会人が休憩時間に入り、スマホを一斉に利用し始めます。

ですので、大半の格安SIMは昼間の時間帯が遅くなる傾向があるので、把握しておきましょう。

・スマホ端末とキャリアの周波数が違うため

実は、「3大キャリアが取得している周波数帯(バンド)」と、「スマートフォン(端末)内に備わっている周波数帯」が噛み合わないと速度が遅くなることがあります。

この「周波数帯(バンド)」は総務省(国)から各キャリアに与えられています。

「周波数帯(バンド)」ってなに?
・スマホや他の通信機器の電波は、超長波、長波、中波、短波、超短波、極超短波などに分けられる。
➔電波の道路、という認識でOK!
・スマホに使われる「LTE」や「3・4・5G」という通信規格も、いくつかの周波数帯にわけられる
➔各キャリアは複数の周波数帯を所持・対応しており、対応するひとつの周波数帯の電波をキャッチすれば通信が可能になる。

実際に、「au」が所持している周波数とiPhone・Android(今回はOPPO)の周波数をみてみましょう。

iPhoneの対応周波数帯(バンド)

周波数
<画像引用元:au携帯電話などの対応周波数帯一覧より>

Android(OPPO)の対応周波数帯(バンド)

周波数
<画像引用元:au携帯電話などの対応周波数帯一覧より>

iPhoneはオールマイティーな端末なので全ての周波数帯に対応していますが、Android端末だとかなりバラけます。

「◯◯MHz」の方ではなくバンドの数字で覚えたほうがわかりやすいです。

覚えておくと便利な必須バンド
バンド1・3
 ➔都市部を中心に整備されている。また、大容量のデータでも高速で通信することができる。
バンド18・26
 ➔au回線を利用するのに必須
バンド8
 ➔Softbank回線を利用するのに必須
バンド19
 ➔docomo回線を利用するのに必須

バンド6・バンド19・バンド28」などは、主に地方で利用されています。

電波の到達範囲が長く、少ない基地局で広大なエリアをカバーすることができる反面、通信容量や速度は劣ってしまう周波数帯です。

地方がつながらない問題は、端末の対応周波数帯(バンド1・3など)が減り、拾える対応周波数帯(弱いバンド)に変わってしまい、「つながらない・遅い」といった問題が発生。

Android端末が、機種・キャリアによって対応度が違ってくるので、購入を検討している方はチェックしたほうがよいかもしれません。

ヅー
ヅー

Amazon・楽天でも、スマホの詳細ページの項目に表示されているよ♪

・電波が「地方」・「都市部」で全く違う

そもそも、地方と都市部では全く電波の強さが違います。

3大キャリアを利用しているなら気にしなくていいですが、格安SIMに乗り換える際は気にしたほうが良いかも知れません。

先に周波数帯について解説しましたが、高品質な「バンド1・3」は都市部に集中しています。

ヅー
ヅー

人口の多いところはいいバンドが集中するよ!

都市部だと快適に使用できるので、「読み込みがめっちゃはやい!」と感じやすいことが多いです。

また、地域によっては「auの電波は通っているけど、Softbankはちらほら」なんてことも本当にあります。

地方在住の方は、「自分の活動範囲は、どのキャリアがよく対応しているのか?」

下記に載せておいたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

audocomoSoftbank
詳細はこちら♪詳細はこちら♪詳細はこちら♪

通信速度を上げる対策方法・テクニック

格安SIM 速度 裏技

通信速度が遅くなったり、読み込みをまったくしない、フリーズしやすくなった、というケースを経験している人は多いです。

スマホを使う上でかかせない対策方法なので、必ず覚えておきましょう。

  • 自宅のWi-Fiを使う・フリーWi-Fiに切り替える
  • 機内モードのオン・オフを行う
  • スマホの再起動or電源を切る
  • 使用していないアプリの削除

・自宅のWi-Fiを使う・フリーWi-Fiに切り替える

自宅や職場にWi-Fi環境が整っているのなら、積極的に利用していきましょう。

通信速度やデータ容量も気にしなくていいので、快適に利用できます。

また、空港・駅・カフェ・レストラン・コンビニなどのフリーWi-Fiスポットもどんどん増えてきているので外出先でもWi-Fiが気軽に利用可能です。

ただし、フリーWi-Fiに関しては注意事項もあるので、必ず確認してくださいね。

  • フリーWi-Fiスポットでもないのに、無料で提供している身元不明のWi-Fiもある
    →無料だ!といって、むやみに繋げない
  • 公共の施設や店舗が提供しているWi-Fiを使うときは必ず利用する
    →カフェ001、という店舗なら「cafe001-freeWi-Fi」などの名称になっている

身元不明のモノに繋げてしまうと、スマホの中の情報を悪用されてしまうケースも増加しています。

必ず正しい知識を身につけてフリーWi-Fiは利用しましょう。

また、格安SIMのJ:COMモバイルは利用するだけで、「ギガぞうWi-Fi」という安全に使えるフリーWi-Fiが無料で使い放題です。

フリーWi-Fiが使えるなら、最低限の料金プランにしても快適に使えるのでおすすめですよ。

☆合わせて読んでほしい☆
・実は最強!?J:COMモバイルのメリット・デメリットを徹底解説!!こんな人にはおすすめ!

・格安SIMのセキュリティは安全なの?必ず注意すべきことや対策方法を紹介!

・機内モードのオン/オフを行う

「アプリがフリーズする、開かない…」という現象を経験したことがある人は多いと思います。

私もよく行っている方法として、「飛行機マーク機内モードオンにし、数秒したらオフ」というやり方があります。

機内モードオンオフをすることで、新たにその場の電波を読み取りし直すので繋がりやすくなります。

ヅー
ヅー

「モバイルデータ通信」のオン・オフでも可能だよ♪

・スマートフォンの再起動or電源を切る

アプリのインストール/アンイストールを繰り返したり、アップデートやデータ消去などを行っていると、スマホ自体の処理能力が落ち、繋がりにくくなる場合があります。

その際は下記の方法を試しましょう。

  • スマホの再起動電源を切ってつけ直す

などを行うと元に戻ります。

スマホ画面がフリーズした場合でも行う手法なので、必ず覚えておきましょう。

また、常にスマホを最新の状態にアップデートして保っておくのも重要なことです。

・使用していないアプリは消す

三ヶ月や半年、一年以上使用していないアプリはどんどん消しましょう。

特に、もう遊んでいないゲームアプリなどの容量が大きいものをずっと残しておくのはよくありません。

スマホ本体のバッテリーやスマホの操作が遅くなったりと、スマホ本体のパフォーマンスが下がってしまいます。

必要になったら、またインストールすればアプリのデータは残っていると思うので大丈夫です。

ヅー
ヅー

もしくは、使わないアプリの「データ通信」をオフにするのもおすすめよ!

まとめ

この記事では、格安SIMの通信速度についてご紹介しました。

格安SIMの魅力はなんといっても「料金が安い!」ことですが、回線を借りている立場なので混雑時は速度が遅くなるという問題もあります。

どの格安SIMも混雑時の速度は遅くなるので、乗り換える際は把握しておきましょう。

ヅー
ヅー

遅くなるといっても、全く使えなくなるというわけではないから安心してね!

格安SIMはたくさんあるので、「何を重要視するか」「スマホをどう使いたいか」など、あなたなりの軸を決めてから、利用することをおすすめします。

☆合わせて読んでほしい☆
・格安SIMに乗り換える手順を解説!ベストな時期やメリット・デメリットも紹介!

・格安SIMでも機種変更はできる?変更手順やかんたんなデータ移行・バックアップを紹介!

・格安SIMは災害時でもちゃんと使えるの?デメリットや災害対策を紹介!

・格安SIMは短期解約できる?解約金や利用期間、短期で乗り換える注意事項をまとめてみた

・おすすめ格安SIM比較サービス5選を紹介!簡単な作業で最適な格安SIMが見つかります

・格安SIMとキャリアの違いを解説!こんな人は大手キャリアがおすすめかも?

・格安SIMでsuicaは使える?電子決済やおサイフケータイの使用方法と注意点を紹介!

・データ通信量の目安一覧表!1GB〜30GB、100GB の目安をまとめてみた!

・(iPhone)SIMロック解除「詳細については、事業者にお問い合わせください」と表示された場合の対処法

スポンサーリンク