格安SIMに乗り換える手順を解説!ベストな時期やメリット・デメリットも紹介!

  • 「格安simがお得!」って言うけど、どうやって契約するの?
  • 安くなるのは分かってるけど、乗り換え難しいんでしょ?
  • 自分で手続きすることに、不安で仕方がない…

スマホの乗り換えってなんだかやること多そうだし、よくわからない…って印象ですよね。

ですが通信費を節約するためには、格安SIMへの乗り換えが必須です。

格安SIMへ乗り換えるためには、基本的に自分で手続きしなければならず不安に感じてしまう人も多いです。

そこでこの記事では、格安simへの乗り換え手順についてお子さんでも理解できるよう解説していきます。

なぜ、格安SIMに乗り換えるべきなのかや、乗り換えるベストな時期についても紹介していくので参考にしてください。

ヅー
ヅー

この記事を見ながら、乗り換えしてもらえれば安心だよ♪

格安SIMもたくさんあり、どれにしようか迷っている人にむけておすすめの格安SIMをまとめて紹介しています。

スポンサーリンク

格安SIMに乗り換えるメリット・デメリットはなに?

見出し画像
たまちゃん
たまちゃん

3大キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)から格安SIMに乗り換えて、なにか得するの?

格安SIMは乗り換えてメリットだらけですが、デメリットもあります。

デメリットを知らずに、乗り換え後に後悔しないよう知っておきましょう。

メリット
デメリット
  • 月額料金が安くなる
  • 料金プランが豊富
  • 格安SIM事業者によって、特徴がある
  • スマホ端末とSIMのセット購入で、端末代が安くなる
  • キャリアメールが使えなくなる
  • 店舗がないor少ない
  • 時間帯によって通信速度が遅くなる
  • 支払い方法がクレジットカードのみが多い
  • LINEのID検索が使えなくなる

細かいメリット・デメリットの詳細は、格安SIMの基礎知識で紹介しているので気になった人は覗いてみてください。

デメリットをみると、どの項目も不安になりがちですが正直にいってすべて対応可能です。

たまちゃん
たまちゃん

それでも通信速度が遅くなるのはイヤだよ!

ヅー
ヅー

遅くなる、といっても「今ちょっとなんか遅い…のかな?」くらいの感覚だよ!

特に、昼間は回線が混み合う時間帯で遅くなる傾向があります。

格安SIMは遅い!と言われる理由を徹底解説しているので、併せてチェックしてみてくださいね。

また、機種変更と乗り換えは意味が違ってきます。

  • 機種変更=契約先はそのままで、スマホ端末だけ買い換える
  • 乗り換え=契約先がかわること
☆合わせて読んでほしい☆
・格安SIMでも機種変更はできる?変更手順やかんたんなデータ移行・バックアップを紹介!

格安SIMに乗り換える手順や用語をかんたんに解説

見出し画像

格安SIMに乗り換える手順は、2つのパターンがあります。

  1. 契約する格安SIMを決める
  2. MNP移行の手続き
  3. 契約する格安SIMのサイトで、「端末」+「SIMカード」を購入
  4. SIMカードをスマホに挿入し、初期設定
  1. 契約する格安SIMを決める
  2. 動作確認済みの端末か確認
  3. SIMロック解除の手続き
    ※必要に応じて
  4. MNP移行の手続き
  5. 契約する格安SIMのサイトで、「SIMカード」を購入
  6. SIMカードをスマホに挿入し、初期設定
用語解説
・【SIMカードとは?】
→スマホの中に収まっているICカードのこと(小さいチップカード)
→nanoSIMカード(物理カード)・eSIM(カードがなく、電子対応)

・【MNP移行とは?】
→モバイルナンバーポータビリティの略
→現在使っている電話番号を、そのまま引き継ぐための手続きのこと

・【動作確認済み端末とは?】
→格安SIMの事業者によって、正しく動作する端末かどうかを確認する作業
→契約予定の格安SIMホームページで確認できる

・【SIMロック解除とは?】
→スマホ本体に同じ回線のモノしか使えないようロックがかかっており、それを解除すること
たとえば、
ドコモで購入したスマホにはドコモのロックがかかっており、au・ソフトバンク回線は使えない

特に、SIMロック解除については後に詳しく解説します。

全部覚えなくても大丈夫なので、「たしかこんな意味だったから再確認しとくか!」くらいの感覚で何度でも確認してください。

スマホを新しく買い替える場合の手順

見出し画像

新しくスマホ端末+SIMカードのセットで乗り換える場合の全体の流れは以下のとおりです。

① 契約する格安SIMを決める

まずは、乗り換える前に契約する格安SIMを決めしょう。

格安SIMによって、プラン内容・特徴・オプション・通信速度など違います。

ヅー
ヅー

自由度が高く、自分に合った最適なプランで選択できるんだよ♪

4つのステップに従って決めると、自分で納得して乗り換えることができます。

  1. スマホに何を求めるのか?軸を決める(料金の安さ重視か通信速度重視か)
  2. 毎月使っている容量(GB)の平均を把握
  3. 把握した容量のプランがある格安SIMを選ぶ
  4. 自分の軸に適した格安SIMを絞る

②の毎月使っている容量(GB)の確認は、各キャリアのマイページから確認できます。

audocomoSoftbank
マイページで確認My auMy docomoMy Softbank

4つのステップが決まったら、格安SIMを決めていきましょう。

ヅー
ヅー

4つのステップがちょっとめんどくさい人は、格安SIM比較サービスを使ってみてね!

② MNP移行の手続き

用語解説でも紹介しましたが、MNP移行とは現在使っている電話番号を、そのまま引き継ぐための手続きのことです。

MNPの手続き方法
① 契約しているキャリアで、「MNP予約番号」を取得する
② お手元に配送されてきたら、回線切替をする

①の「MNP予約番号の取得」ですが、3大キャリアの場合には電話かwebで手続き可能です。

契約会社電話番号web
au0077-75470
(9:00〜20:00まで)
My au(お客様サポート)
「申し込む/変更する」へ
(24時間受付)
docomo携帯電話 151
一般電話 0120-800-000
(9:00〜20:00まで)
My docomo
「各種お申し込み・お手続き」へ
(24時間対応)
Softbank0800-100-5533
(9:00〜20:00まで)
My SoftBank

「各種変更手続き」へ
(24時間受付)
(予約番号発行は午前9時〜午後8時まで)
ヅー
ヅー

予約番号の取得は無料だよ♪

②の回線切替は、手元に届いた端末にSIMカードを挿入すれば自動で切り替え完了です。

また、MNP転出手数料は以前までは3,300円かかっていましたが、2021年4月移以降からは無料になりました。

※格安SIMの店舗で申し込む場合、手数料3,850円かかる場合もあります。

4大キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイル)は完全無料です。

しかし、格安SIMの一部ではwebでの手続きは無料だけど、店舗・電話での手続きは1,100円以下かかるキャリアもあります。

また、絶対に知っておいてほしいMNPに関して注意してほしいことがあります。

  1. 取得する前に、「どの会社で契約するのか」必ず決めてから
  2. MNP予約番号には有効期限があり、約15日間
  3. 回線切替のタイミングは注意

とくに③の回線切替のタイミングについて補足しておきます。

以前の端末から新しい端末に切り替え後、以前のキャリアとの契約は自動的に解約となります。

また切り替えた後は、数十分通話ができなくなります。

ヅー
ヅー

店舗で切り替える場合は、約15分ほど。

webで申し込み、自分で切り替える場合は約30分ほどかかるよ!

たまちゃん
たまちゃん

ずっと気になったんだけど・・・

予約番号を取得してから手元に届くまではスマホは使えないの?

結論、使えるので大丈夫です。

なぜなら新しい端末に回線切替をすることで、以前の契約先が自動で解約になるからです。

ヅー
ヅー

あくまで予約番号を取得しただけ、だから問題はないよ♪

ただ有効期限があるので、乗り換え先の格安SIMを先に決定してから取得しましょう。

契約する格安SIMのサイトで、「端末」+「SIMカード」を購入

MNP予約番号を取得後、乗り換え先の格安SIM公式ホームページで手続きをしていきます。

乗り換えを確定している格安SIMのホームページを開き、購入するスマホ端末を選択してください。

進んでいくと、オプションやスマホの保険(主に紛失&修理)などの選択有無、先ほど取得したMNP予約番号を入力していきます。

ヅー
ヅー

基本的には、画面の案内通りに進んでいくよー!

④ SIMカードをスマホに挿入し、初期設定

申し込み完了後、スマホとSIMカードの到着を待ちます。

ヅー
ヅー

2〜3日くらいで届いたよ♪

SIMカードはnanoSIMカードかeSIMによって、手続きが違います。

nanoSIMカードの場合、スマホ到着後、端末本体にSIMカードを挿入します。

スマホ本体の横に挿入する箇所があります。

eSIMの場合には、SIMカードはなくオンラインで初期設定していきます。

ヅー
ヅー

個人的には、nanoSIMカードのほうがカードを挿入するだけでいいので楽ちんだよ!

初期設定方法のマニュアルも同封されているので、そちらをみながら操作していけば完了です。

スマホをそのまま使用する場合の手順

見出し画像

さきに解説した、スマホを新しく買い換える場合の手順とかぶっている作業は省略します。

詳細を知りたい人はちょっと前まで遡るか、以下の表をタップすればご覧いただけます。

スマホをそのまま使用する場合の全体の流れは以下のとおりです。

ヅー
ヅー

ここでは「② 動作確認」「③ SIMロック解除」を解説するよ♪

・動作確認済みの端末か確認する

格安SIM事業者によって、対応していないスマホ端末も中にはあります。

ヅー
ヅー

対応していないと、正しく動かないことがあるよ!

iPhoneは基本的には大丈夫なのですが、Androidの場合はよく確認しておきましょう。

確認方法は、格安SIM公式ホームページでご覧いただけます。

楽天モバイル 動作確認済み端末
※楽天モバイル 2023年2月時点の調査

楽天モバイルですと上記の画像のように、対応している端末がホームページで確認できます。

格安SIMホームページの「🔍マーク」で、「動作確認済み端末」と検索すれば一覧がでてきます。

・SIMロック解除の確認 ※必要に応じて

先に解説したとおり、SIMロックがかかっていると同じ回線のキャリアしか使えません。

ヅー
ヅー

たとえば、ソフトバンクのSIMロックがかかっているとするよ!

ソフトバンク→ワイモバイル(ソフトバンク回線)と、同じ回線の乗り換えならとくにロック解除は必要ないです。

ですが、ソフトバンク→ahamo(ドコモ回線)など回線が違う場合は乗り換えても使うことができません。

どちらにせよ、SIMロックは解除しておいたほうがスマホを売るときも高くなるので、解除しておきましょう。

iPhoneの確認方法
設定アプリ(⚙マーク)→「一般」→「情報」→「SIMロック」で確認
・解除してある場合の表記→「SIMロックなし」
・解除してない場合の表記→「SIMロックあり」※下記画像あり
iPhone SIMロックあり
Androidの確認方法
・「設定」→「デバイス情報」→「SIMカードステータス」で確認
※最近の機種は、この方法で確認できない場合が多い
→違うsimカードを差し込むか、購入した携帯会社のページで確認する
→確認できる場合は、「許可されています」表示されれば解除できている
たまちゃん
たまちゃん

ロックがかかっていたよ!解除はどうやるの!?

ヅー
ヅー

店舗」か「オンライン(専用マイページ)」で解除可能だよ!

「店舗」で解除する場合
・各携帯会社のショップで申し込めば、解除可能。
解除手数料で3,850円発生する場合がある。
「オンライン」で解除する場合
・解除手数料が発生しない。
・店舗が近くになくても、その場で手続きができるから楽ちん

※キャリアの専用アプリから行えます。やり方はキャリアのホームページをご覧ください。

audocomoSoftbank
詳細を見る詳細を見る詳細を見る

私も5年くらい前にiPhoneを購入したキャリアの店舗に行ったんですが、「直営店でないので、できません。」と断られた経験があります。

不安な人は手数料はかかりますが、購入した店舗にいって解除してもらうのでもいいですし、もし断られたらマイページから手続きしちゃいましょう。

☆合わせて読んでほしい☆
・(iPhone)SIMロック解除「詳細については、事業者にお問い合わせください」と表示された場合の対処法

おまけ:中古スマホを購入して、格安SIMに契約する場合

見出し画像

スマホを新しく買い替え・スマホをそのまま使用する場合の2つのパターンについて解説してきました。

おまけとして、中古スマホを購入して格安SIMに契約するパターンもお伝えしておきます。

  1. 中古スマホを購入する
  2. 契約する格安SIMを決める
  3. 動作確認済みの端末か確認
  4. MNP移行の手続き
  5. 契約する格安SIMのサイトで、「SIMカード」を購入
  6. SIMカードをスマホに挿入し、初期設定
たまちゃん
たまちゃん

スマホをそのまま使用するパターン、とほぼ同じなんだね!

基本的には同じですが、2点だけ注意しておきましょう。

  • 購入前に、「SIMロックが解除されているか」確認する
  • 契約予定の格安SIMで、「動作確認済みの端末か」確認する

ヅー
ヅー

中古スマホはネットでも取り扱っているところが多いよ♪

おすすめのネット販売店

ハピネスネット (中古iPhone専門サイト)
にこスマ (中古サイト)
ゲオオンラインストア (中古サイト)
・メルカリ・ラクマ・PayPayフリマ
など (中古サイト)

iPhone・Androidともに最新機種の掘り出し物があるので、意外と穴場でおすすめですよ。

格安SIMに乗り換えのベストなタイミングは?

見出し画像

今までの大手キャリアですと、契約更新月に乗り換えないと解約金が最大1万円かかっていました。

しかし、2019年10月に「電気通信事業法の一部を改正する法律」が施行され現在はどのタイミングでも無料となっています。

たまちゃん
たまちゃん

これでいつでも好きなタイミングで乗り換えられるんだね♪

ヅー
ヅー

そうなんだけど、主に2つのタイミングを狙えばさらにお得になるかもよ!

  • 月末のタイミング
  • キャンペーンが開催されているタイミング

・月末のタイミング ※3大キャリアから乗り換えの場合

「乗り換えなら月末がいいよね!」とよく聞いたことがある人もいるかと思います。

3大キャリアの場合には月末の乗り換えはお得です。

なぜなら、スマホの月額料金が決まるのは月末に使用量が計算され、請求金額に反映されます。

3大キャリアでは日割り計算がされないので、月初に解約しても月末に解約しても請求金額がそれほど変わらないです。

変わらない請求金額を払うのならば、月末に近いタイミングで解約したほうがお得です。

たまちゃん
たまちゃん

格安SIMの場合も月末がいいの?

格安SIMは日割り計算がほとんどなので、「格安SIMから格安SIMの乗り換え」は月末を意識しなくても大丈夫です。

ヅー
ヅー

もちろん不安な人は月末でも全然OKだよ♪

・キャンペーンが開催されているタイミング

格安SIMでは、頻繁に乗り換えキャンペーンを開催しています。

端末とSIMカードのセット購入が安くなっているモノや、3ヶ月間は使用料金が半額などさまざまなキャンペーンが格安SIMでは開催されています。

また、ポイント特典やキャッシュバックのキャンペーンもあります。

ただただ乗り換えるよりも、自分にあったキャンペーンを選択してじゃんじゃん活用していきましょう。

まとめ

この記事では、格安SIMに乗り換える手順のパターンやメリット・デメリット、ベストな乗り換えタイミングについて解説しました。

昔は店舗で手続きしなければいけなかったですが、今では自分で自宅にいながらかんたんに手続きできちゃいます。

主に2つの乗り換えパターンを解説しました。

・スマホを新しく買い替える場合
・スマホをそのまま使用する場合
  1. 契約する格安SIMを決める
  2. MNP移行の手続き
  3. 契約する格安SIMのサイトで、「端末」+「SIMカード」を購入
  4. SIMカードをスマホに挿入し、初期設定
  1. 契約する格安SIMを決める
  2. 動作確認済みの端末か確認
  3. SIMロック解除の手続き
    ※必要に応じて
  4. MNP移行の手続き
  5. 契約する格安SIMのサイトで、「SIMカード」を購入
  6. SIMカードをスマホに挿入し、初期設定

これ以外にも、中古スマホを購入したパターンも解説しています。

また、ベストな乗り換えのタイミングもあるのでぜひ参考にしてください。

ベストな乗り換えタイミング
・月末のタイミング
・キャンペーンが開催されているタイミング

格安SIMはデメリットもありますが、それを上回るメリットの充実度です。

とくに、満足度がほぼ下がらずに料金が安くなるのはほんとうに素晴らしいです。

ヅーの友人でもキャリアの料金15,000円払っていましたが、ahamoに乗り換えて12,030円もの節約に成功しています。

使用感はキャリアとほんとうに変わらないので、格安SIMが気になっている人、格安SIMに乗り換えたいけど悩んでいる人のお役にたてば幸いです。

格安SIMもたくさんあるので、特徴や料金をまとめたものも紹介しています。ぜひ参考にしてください。

☆合わせて読んでほしい☆
・格安SIMのセキュリティは安全なの?必ず注意すべきことや対策方法を紹介!

・格安SIMは短期解約できる?解約金や利用期間、短期で乗り換える注意事項をまとめてみた

・格安SIMは災害時でもちゃんと使えるの?デメリットや災害対策を紹介!

・格安SIMとキャリアの違いを解説!こんな人は大手キャリアがおすすめかも?

・格安SIMでsuicaは使える?電子決済やおサイフケータイの使用方法と注意点を紹介!

・データ通信量の目安一覧表!1GB〜30GB、100GB の目安をまとめてみた!

スポンサーリンク