格安SIMのセキュリティは安全なの?必ず注意すべきことや対策方法を紹介!

  • 格安SIMって、安くていいけど安全なの?
  • キャリアのほうがセキュリティちゃんとしてるんじゃないの?

格安SIMを検討している・使っている人で、セキュリティは安全なのかどうか心配な人もいると思います。

そこでこの記事では、格安SIMを使用する上で注意するべきことや対策方法などわかりやすく解説していきます。

結論、格安SIMのセキュリティ自体は安全です。

しかし危険にまき込まれてしまう場合、この記事で紹介する注意するべき点を理解していなかった、ということがほとんどです。

すぐに実践できる対策方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
・格安SIMは、大手キャリアと同等のセキュリティ
・iPhoneとAndroidのセキュリティの違い
・スマホを使用する上で、必ず注意するべきこと
・危険を回避するためのセキュリティ対策
・セキュリティオプションが追加できるおすすめの格安SIM
ヅー
ヅー

正しい知識を身につけて、危険を回避しよう♪

スポンサーリンク

結論:格安SIMは、大手キャリアと同等のセキュリティで安心

格安SIM セキュリティ

「料金が安い=セキュリティが甘い」という認識をしがちですが、au・ドコモ・Softbankとほとんど変わりません。

たまちゃん
たまちゃん

ほんとに?どうして大手と変わらないの?

格安SIMは、3大キャリアから回線を借りて運営しています。

利用している回線が大手のものなので元々しっかりと対策されています。

また、格安SIM事業者によってもセキュリティオプションなど追加できたり、セキュリティ対策アプリで補えば全く問題ありません。

ヅー
ヅー

セキュリティオプション・アプリは後半で解説しているよ♪

iPhoneとAndroidでセキュリティの安全性が違う

iPhone Android セキュリティ違う

格安SIMと3大キャリアのセキュリティは同じですが、iPhoneとAndroidではセキュリティの安全性が違います。

一般的には、iPhoneのほうが安全です。

両者を比較すると・・・

iPhoneの場合
Androidの場合
  • Apple Store以外からインストールできない
  • Apple Storeの審査がかなり厳しい
  • OS(iOS)の更新期間が長い
  • Google Play以外からもインストールできる
  • Google Playの審査はゆるめ
  • OS(バージョン)の更新期間が短い

まずiPhoneの場合、Apple Storeでのみアプリをインストールできます。

審査も厳しいので、悪意のあるアプリの掲載が難しくうっかりインストールすることは少ないです。

ヅー
ヅー

ただ中には審査をくぐり抜けた変なアプリもあるから注意だよ!

OS(iOS)のサポート期間も長く、一度購入すれば約3〜5年は新しいバージョンに更新できます。

OSの更新を最新にすることは、スマホのセキュリティの安全性を高めるためにも重要なことです。

ヅー
ヅー

そういえば、iPhoneは頻繁に更新通知が届くね!

Androidの機種によっては、更新が年一回か全くない機種もあります。iPhoneと比べるとサポートの手厚さが違ってきます。

iPhone以外の製品(iPadやmacなど)もセキュリティが高いので、不安な人はアップル製品が合っているかもしれません。

一方Androidの場合、iPhoneと比べてしまうとセキュリティはやや劣ります。

Androidは「Google Play」でアプリをインストールします。

Google Playの審査は、Apple Storeと比べるとゆるめで変なアプリも掲載されていますし、OSの更新期間のサポートがおおむね2年間ほどなのでiPhoneよりかなり短いです。

たまちゃん
たまちゃん

じゃあiPhoneのほうがやっぱり良いということ?

そんなことはなく、気をつければ全く問題ありません。

  • アプリをインストール際は提供元をしっかり確認する
  • iPhoneよりもはるかに機種代金が安いので気軽に買い替えができる
  • カスタマイズが自由自在

私もiPhoneを卒業してAndroid「OPPO reno7 a」を使っていますが、全く問題なく満足して使用しています。

セキュリティ面でも特に問題はありません。

普通に使用する分にはiPhone・Androidともに問題はないのですが、次に解説する注意事項を守らないとトラブルに巻き込まれる可能性はぐんと上がります。

スマホを使用する上で、必ず注意するべきこと

スマホ 注意点

スマホを使用する上で、絶対に注意しておくべきことがあります。

これからスマホデビューする人や、すでに長くスマホを使用している人も改めて確認しておいてください。

特にスマホに慣れている人ほど、危険なことをしているケースが多々あります。

ヅー
ヅー

結構やらかしてる人、多いのよ・・・

5つ紹介しますが、どれも大事なことなのでざっとでもいいので目を通しておいてください。

  • 個人情報漏えい
  • スマホの盗難や紛失
  • ワンクリック・フィッシング詐欺
  • 乗っ取り・なりすまし
  • ネット犯罪

・個人情報漏えい

スマホは、「自分の情報が余すことなく詰め込まれている機械」と認識しておくべきです。

住所や電話番号、アドレス帳、仕事相手、銀行口座、クレジットカードなど、あげればきりがないです。

個人情報が漏れてしまう原因もさまざまですが、多い事例として、

  • SNSにうっかり住所を書いてしまった
  • SNSに写真を投稿したら、住所が特定された
  • 悪意のあるアプリで、住所等入力してしまった
  • 変なサイトにクレジットカードを登録し、悪用されてしまった
  • ワンクリック・フィッシング詐欺
  • 画面をのぞき見されて、重要な情報が漏れてしまった

上記の事例以外でも、「このサイトなんか日本語が変だな」「なんかおかしいな」と思ったら離れましょう。

詐欺師たちもプロなので、あの手この手で情報を抜き取りにきます。

セキュリティアプリなどで対応するのもいいですが、全てのものを完璧に防げるわけではありません。

たまちゃん
たまちゃん

普段から意識して過ごすことが大事だね!

あやしい・おかしいと思ったら、「〇〇サイト 評判or詐欺」などのキーワードで検索して調べるクセをつけておきましょう。

また、いきなり知らない電話番号からの着信も出なくて大丈夫です。

営業電話や、この電話番号が現在使われているかどうかチェックしているケースがほとんど。

ヅー
ヅー

電話番号も検索すればでてくるので、チェックしよう!

・スマホの盗難や紛失

日本でスマホの盗難は少ないでしょうが、紛失するケースは多いです。

リセールがいいiPhone・最新機種の人気端末など、スマホ本体を狙ったケースも多々あります。

日本では席の場所取りでバックやスマホをおいていく人が多いですが、海外では一発アウトです。

また、うっかり落としてなくしてしまった場合も危険です。

なにも対策していないと、個人情報やクレジットカード、電子決済の情報を抜き取られ好き放題されかねません。

ヅー
ヅー

画面ロッククレジット・電子決済にロックをかけるなど対策しよう!

実際に盗難・紛失した場合には、紛失時の対策アプリを利用・各社に問い合わせ・回線停止など行いましょう。

・ワンクリック・フィッシング詐欺

スマホを利用する上で、おそらくワンクリック・フィッシング詐欺に合う場合が多いです。

ワンクリック詐欺は、送られてきたURLをクリックしたら、あたかも契約しているかのように高額な請求・入会金を請求してくる詐欺

このワンクリック詐欺は見破れるかもしれませんが、フィッシング詐欺が要注意です。

フィッシング詐欺とは、金融機関などに偽装しクレジットカードや個人情報を盗む詐欺のことです。

しかし最近は金融機関以外でもあらゆる手を使ってきます。

フィッシング詐欺 Amazon

添付されているURLは絶対に開かないようにご注意を!

実際に私に送られてきたフィッシング詐欺のメールです。

最近はAmazonプライム会費・お荷物系・あなたの口座が凍結しています、などが増加しています。

送信されてくる連絡先がわけのわからない電話番号なので見分けはつくはずです。

ヅー
ヅー

そもそも、大手が一人ひとりにショートメールで送信なんて絶対にしてこないよ!
(手間がかかりすぎるため)

検索欄で「Amazonプライム会費の〜」と入力するだけで、こんな予測変換がでます。

Amazonプライム会費 詐欺メール
ヅー
ヅー

おかしいと思ったら、とにかく検索して調べよう!

・乗っとり・なりすまし

LINEをはじめ、Xやインスタグラム、FacebookなどのSNSで自分のアカウントが乗っ取られるケースも増加しています。

乗っ取られた場合、友人に詐欺URLを送ったり、個人情報・写真・クレジットカードなど流出されかねません。

ヅー
ヅー

同じパスワードの使いまわしに注意だよ!

使いまわしている場合、その他SNS、金融機関などにもログインできてしまいます。

対策方法は、不審なサイトをクリックしない・アカウント情報を聞きだしてくるor入力させるサイトには近づかないことです。

・ネット犯罪 (特に、子ども)

SNSの普及にともない、ネット犯罪が急激に増加しています。

特に、スマホデビューしたての小学生〜中学生や、高校生が犯罪に巻き込まれる事件をニュースでよく目にしますよね?

たまちゃん
たまちゃん

SNS・マッチングアプリ(出会い系)でのやりとりから巻き込まれているね…

スマホデビューしたてだとまだ知識はないですから、親がしっかり学びきちんと教えてあげましょう。

危険を避けるためのスマホのセキュリティ対策

スマホ 危険回避

先に解説した、スマホを使用する上での注意点の対策として6つを紹介します。

どれもすぐに実践できるので、まだしていない人はすぐに対策しましょう。

セキュリティアプリ・オプションは、注意点をよく理解したがそれでも不安、という人は検討したほうがいいです。

  • 画面ロックを必ずかける
  • 二段階認証を設定する
  • スマホのバーション・アプリはなるべく最新の状態にする
  • フリーWi-Fiの接続は、絶対に慎重に
  • セキュリティアプリを導入する
  • セキュリティオプションを追加する

・画面ロックを必ずかける

画面ロックとは、スマホを開いたときに最初にでるパスワード画面のことです。

主に3種類のパスワードが設定できます。

  • 数字
  • 顔認証
  • 指紋認証

機種によって3つとも設定できたり、顔・指紋認証だけ対応していない場合もあります。

ヅー
ヅー

設定できるパスワードは全て登録しておこう♪

画面ロックを設定していない場合、紛失したら一発アウトだと覚悟しましょう。

まだ登録していない人はすぐさま設定しましょう。

・二段階認証を設定する

二段階認証とは、ログインID/パスワード以外にSMS・電話などで送られてくるコードを入力する認証のことです。

最近のアプリではデフォルトで設定されていたりしますが、されていない場合はアプリの詳細画面で設定できるか調べましょう。

設定することで、ID/パスワードが抜きとられても2重で確認してくれるので不正ログインを防いでくれます。

・スマホのバージョン・アプリは、なるべく最新の状態に

「更新することで便利な機能が増える!」以外にも、不具合・バグ対策や最新のウイルス対策の役割もあります。

通知でお知らせメールが届くので、届いたら最新の状態にしましょう。

たまちゃん
たまちゃん

とはいえ、更新によって新しいバグが起きるよね?

アプリの更新はそこまでバグは起きにくいですが、スマホ本体の更新の場合にはバグがでることもあります。※特にiPhoneは多い

不安な人は検索やSNSの口コミなどを参考にしながら、判断して更新しましょう。

・フリーWi-Fiの接続は、絶対に慎重に

フリーWi-Fiは、公共施設や空港・コンビニなどさまざまな場所で無料でWi-Fiが使えます。

無料で使い放題なのでとても便利ですが、慎重に利用しましょう。

フリーWi-Fiのデメリット
・暗号化されていないため、簡単に通信内容がみられる
・なりすましのWi-Fiに接続してしまうと、個人情報や乗っ取られるリスクが高まる

フリーWi-Fiに接続する人たちが善人ならいいですが、悪意のある人も接続できてしまいます。

ヅー
ヅー

フリーWi-Fiはたとえるなら、「大衆の中、大声で大事な電話をしている状態」に近いよ!

また、正規になりすましてWi-Fiを提供しているものには絶対に接続しないでください。

たとえば、明らかに個人が提供しているWi-Fiだよね!?というのも混じっています。

個人が提供しているWi-Fiに繋げてしまった場合、自分のすべての情報をあげている状態です・・・

具体的な対策として、以下のことを覚えておきましょう。

  • 暗号化されているフリーWi-Fiのみ接続する
  • お店・ホテルなど正規で提供していることを確認する
  • ギガぞうWi-Fiなどの通信会社が間に入るサービスを利用する

さらに一番よいのは「テザリング」か「ポケットWi-Fi」などを利用することです。

また、「ギガぞうWi-Fi」はより安心・安全にフリーWi-Fiに繋げてくれるサービスなんですが、月額200円かかります。

格安SIMのJ:COMモバイルなら利用するだけで、ギガぞうWi-Fiが無料で使い放題なので頻繁にフリーWi-Fiを利用する人はお得ですよ。

☆合わせて読んでほしい☆
・実は最強!?J:COMモバイルのメリット・デメリットを徹底解説!!こんな人にはおすすめ!

・セキュリティアプリを導入する

Windowsなどのパソコンにはウイルスバスターが備わっていますが、スマホにもアプリとして導入することができます。

先に解説してきた対策・注意点で対応可能ですが、それでも不安な人は検討しましょう。

仮に導入する場合、スマホ1台につき1つのアプリで充分です。

ヅー
ヅー

1台に2つ導入すると、不具合が起きやすくなるから注意だよ!

おすすめのセキュリティアプリは、以下の4つです。

  • アバスト スマホセキュリティウイルス対策アプリ
  • ウイルスバスターモバイル
  • マカフィーモバイルセキュリティ
  • i-フィルター

自分に合いそうなものを1つ決めて、導入を検討しましょう。

特に、「アバスト」は無料なのに高品質なウイルス対策アプリなのでとてもおすすめですよ。

・セキュリティオプションを追加する

格安SIM事業者のオプションでも、セキュリティ対策が可能です。

独自のオプションを提供しているものもあれば、先に紹介したセキュリティアプリを格安で提供している格安SIMもあります。

アプリを導入しなくても、格安SIMのセキュリティオプションで充分対策できるので検討している人にはおすすめです。

ヅー
ヅー

ヅー的には、アバストがおすすめだけどね♪

セキュリティオプションが追加できるおすすめの格安SIM

格安SIM 比較

セキュリティオプションが追加できる格安SIMはたくさんあります。

その中から厳選し、おすすめの格安SIMを紹介していきます。

セキュリティアプリと提携している格安SIMもあるため、乗り換えを検討している人やお子さんにスマホを持たせたい人は参考にしてください。

  • 楽天モバイル
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • IIJmio
  • イオンモバイル

・楽天モバイル

楽天モバイルには、3つのセキュリティオプションが追加できます。

  • ノートンモバイルセキュリティ220円/月
  • あんしんコントロールbyi-フィルター330円/月
  • 緊急速報メール無料

公式ページの料金と楽天モバイルのオプション料金を比較すると、

<1年間の料金>ノートンモバイルi-フィルター
公式で申し込み3,080円・4,400円
・月額366円
楽天モバイルで申し込み月額220円月額330円

楽天モバイルからセキュリティオプションを申し込んだほうが安く収まります。

安いからといって、対策性能に差が出るということはありません。

電話番号そのままでらくらく乗り換え♪

緊急速報メールにも無料で対応しています。

「格安SIMは災害時でも使えるの?」と不安に思った人はこちらでも解説しているので覗いてみてください。

☆合わせて読んでほしい☆
・楽天モバイルの最強プランはやばいの?新料金プランの実態やデメリット・メリットを徹底解説!

・UQモバイル

auのサブブランドであるUQモバイルのセキュリティ対策はかなり優秀です。

  • あんしんフィルターforau無料
  • 未成年WEBフィルター無料
  • 迷惑SMSブロック無料
  • ウイルスバスターモバイルforUQモバイル319円/月

お子さまが使っても大丈夫なよう、セキュリティ対策が無料で整っています。

格安SIMでここまで整っているものは中々ありません。

ウイルスバスターモバイルの料金は、公式ページで申し込んだほうが料金が少し安くなります。

<1年間の料金>ウイルスバスターモバイル
公式で申し込み3,122円(公式)
・月額360円(iPhone)
・月額300円(Android)
UQモバイルで申し込み月額319円

しかし、UQモバイルはある程度すでにセキュリティ対策されているので、無理に導入しなくても良さそうです。

その代わりに、先に解説したスマホを使う際の注意事項をしっかりと学びましょう。

既存のセキュリティ対策が万全

・ワイモバイル

ワイモバイルはSoftbankのサブブランドなので、セキュリティ対策がしっかり整っています。

その反面、セキュリティオプションがたくさんありすぎるため、厳選して紹介します。

  • フィルタリングサービス無料申し込み必須
  • セキュリティパックプラス660円/月

セキュリティパックプラスが660円と高い印象を受けますが、内容はかなり充実しています。

iPhone
セキュリティパックプラス
スマートフォン(Android)
セキュリティパックプラス
  • セキュリティチェッカー
  • 迷惑電話ブロック
  • 詐欺ウォール
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • 位置ナビ・みまもりマップ
  • スマートセキュリティ
  • 安心遠隔ロック
  • 迷惑電話ブロック
  • 詐欺ウォール
  • 紛失ケータイ捜索サービス
  • 位置ナビ・みまもりマップ

iPhoneとAndroidの2つに分かれており、サービス内容も2つのプランに合ったものを提供しています。

660円ですが、全て無料で利用できるので不安な人やお子さまにはピッタリなサービス内容です。

ヅー
ヅー

ワイモバイルは家族割が使えるから、お子さまにスマホをもたせるとき一緒に乗り換えもありだね♪

ワイモバイルは店舗展開もしているので、店員さんに聞きながら検討するのでもありですね。

お子さんと乗り換えてお得に追加

☆合わせて読んでほしい☆
・【ワイモバイル】デメリット・メリット総まとめ!新料金プランやどんな人におすすめか徹底解説

・IIJmio

IIJmioのセキュリティオプションは、先に紹介した3つのセキュリティアプリを選択することが可能です。

  • ウイルスバスターモバイル275円/月
  • マカフィーモバイルセキュリティ275円/月
  • i-フィルターforマルチデバイス396円/月
  • みまもりパック550円/月

3つのセキュリアプリを公式から申し込んだ場合の料金を比較すると、

<1年間の料金>ウイルスバスターマカフィーi-フィルター
公式で申し込み・3,122円(公式)
・月額360円(iPhone)
・月額300円(Android)
$59.99
約7,672円
(23/1月16日時点)
・4,400円
・月額366円
IIJmioで申し込み月額275円月額275円月額396円

残りのセキュリティアプリも数百円の誤差なので、IIJmio契約時に申し込むだけなので手間を考えれば楽です。

ひよこくん
ひよこくん

全部は申し込む必要ないからね!

IIJmioには超お得なパックのオプションも選択可能です。

パック料金
みまもりパック
・ウイルスバスターモバイル
・i-フィルター
月額550円

スマホデビューするお子さまが安心して利用できるパック内容なので、迷ったらみまもりパックがお得です。

2つのアプリ搭載のみまもりパックがお得

☆合わせて読んでほしい☆
・[IIJmio]デメリットやメリット、ギガプランを徹底解説!通信費や端末代を安く抑えたい方必見!

・イオンモバイル

イオンモバイルでは、独自の3種類からなるセキュリティプランを提供しています。

  • イオンモバイルセキュリティPlus220円/月
  • Filii(フィリー)400円/月
  • 子どもパック165円/月

「イオンモバイルセキュリティPlus」は、危険から避けるための対策を網羅しているプラン。

ヅー
ヅー

一般的にはこのセキュリティPlusで充分だよ♪

そして残り2つのプランは「お子さま」に特化した対策プランです。

「Filii (フィリー)」は、お子さまがSNSを使うさいに、トラブルを未然に防ぐみまもりに特化したサービス。

「子どもパック」がフィルタリングなど安全に使用するためのサービスと、英語などの学習アプリが組み合わさっているプランです。

ヅー
ヅー

一般・お子さまに特化したセキュリティプランが充実しているよ♪

安全×教育が唯一組み合わさっている

まとめ

この記事では、格安SIMのセキュリティは安全なのかどうかについて解説してきました。

結論、格安SIM自体のセキュリティは安全です。

安全ですが、スマホを使用する上で注意すべき点を理解していなかったために、危険にまき込まれてしまうケースがほとんどです。

ポイントをまとめると、

  • 格安SIMは大手キャリアと同等のセキュリティ
  • iPhoneなどアップル製品はセキュリティがやや優れている
  • 怪しい・見に覚えのないメールの添付URLは絶対にクリックしない
  • 怪しいサイトでの個人情報の入力はしない
  • 画面ロック・二重認証を設定する
  • お子さんが使用するならセキュリティオプションをつける
  • セキュリティアプリは「ウイルスバスターモバイル・マカフィー・i-フィルター」が無難
    →「アバスト」は無料なので、これでもOK

特に、SMS(ショートメール)で送信されてくるフィッシング詐欺のレベルは年々上がっています。

Amazonや佐川急便、金融機関といった企業になりすましてくるので用心しましょう。

格安SIMのセキュリティオプションのレベルも大手キャリアと同じかそれ以上なので、不安な人は追加するのもOKです。

ヅー
ヅー

料金プラン+オプション代でも3千円以内で収められるよ♪

セキュリティオプションでおすすめの格安SIMを紹介しましたが、料金プランなど細かい部分は以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

☆合わせて読んでほしい☆
・格安SIMとは?知らなきゃ損するメリット・デメリットや基礎知識を徹底解説!

・格安SIMに乗り換える手順を解説!ベストな時期やメリット・デメリットも紹介!

・格安SIMでも機種変更はできる?変更手順やかんたんなデータ移行・バックアップを紹介!

・格安SIMとキャリアの違いを解説!こんな人は大手キャリアがおすすめかも?

・格安SIMの通信速度は遅い!?繋がりにくいと言われる原因を解説!

・格安SIMは災害時でもちゃんと使えるの?デメリットや災害対策を紹介!

・格安SIMは短期解約できる?解約金や利用期間、短期で乗り換える注意事項をまとめてみた

・データ通信量の目安一覧表!1GB〜30GB、100GBの目安をまとめてみた!
スポンサーリンク